#130 GR TOUR 🇺🇸DAY5

2025/03/05 12:41

書いた人:

#130 GR TOUR 🇺🇸DAY5

DAY5はトレーニング・ショッピング・ピックアップゲームと盛り沢山の内容でした。

昨日はNBA観戦から23時30分頃に帰宅をしたので急いで選手達はお風呂を済ませてレポートに振り返りを記載し、全体ミーティングをおこなった後1時には就寝をしました。翌朝は早朝にトレーニングの予定があるため6時30分には起床となります。普段の日本の生活ではないような過密スケジュールですが、これもアメリカツアーの醍醐味で、慣れない環境の中でタフさを身に付けることの訓練になります。

長時間移動だから..や時差ボケだから..とかではなく、どんな状況でも自分自身の準備を怠らず、最大限のパフォーマンスができるようなメンタリティも学んでいきます。

午前中は15年間NBA(ホーネッツ、ロケッツ、サンズ、セルティックス)でアシスタントコーチとディベロプメントコーチをしていた経験を持つローランドコーチのトレーニングでした。会場のFrisco Field House USA は9コートと広大な体育館でシューティングやドリブルなどの記録を計測できる施設のSHOOT360も備えられています。

▼Irv Roland
https://www.instagram.com/irv_roland?igsh=

▼SHOOT360
https://www.shoot360.com

ウォーミング、ファンダメンタル、フィニッシュスキル、プレスダウン、オフボールスクリーンからのオプションとDAY2、DAY3での試合の課題に対してのトレーニングを実施して頂きました。キースのトレーニングでも2フットのフィニッシュが重要視されていましたが、今日も同様の説明とスキルの紹介がありました。止まること・最後までパスを選択できる可能性を残しておくことの大切さはより深く理解できたと思います。

オフボールスクリーンからのアクションでは、ピンダウン・フレア・ピック・スリップと5アウトの分解で4つのオプションを紹介してくれました。スキルも戦術もディフェンスに応じて必要な一手を打ち出せるように、全体像を描きながらやれるかどうかがポイントになりますね。

昼食はピザの食べ放題のお店に入り、その後はショッピングモールで自由に買い物をおこない ました。DAY1の緊張していた頃と比べても店員さんとコミュニケーションを取りながら一人で買い物ができる姿をみると子供達の成長の早さを実感します。

いよいよ残すところあと二日。バスケットができるのは残り一日となりましたが最後まで成長するための取り組みを継続して駆け抜けていきたいですね🔥