#261 考動と協働
2025/07/14 21:06

2025年7月13日(日)は各カテゴリの活動が目白押しでした。
まずは、昨日🟡YELLOW DOGSが前期リーグの3部順位決定戦で見事1点差でYAMATOさんを破り準決勝へと進出してくれました。本当に素晴らしいですね。3部リーグはチーム数も多いため目標としている2部昇格までは遠い遠い道のりですが入れ替え戦まであと2つ。4、5年生の挑戦としてメンバーをローテーションさせながら戦ってきましたがようやく手の届く範囲まで進んで来れました。選手もコーチ陣も本当にあっぱれです。最後は気持ちの勝負になるので色々な想いを味方にして今回のように全力でぶつかって欲しいです。
この日の練習はリーグ戦に参加したYELLOWの子達はオフ、4年以下は石巻さんにお誘いを頂き「サ・ライネンズ杯」に参加していたため(見事優勝🥇👏🏻)🔴🔵🟢の少人数でおこないました。REDは前期リーグに向けて練習終了後に第二回目のグループワークを実施しLiberty合同練習会での振り返りと次の前期リーグ戦に向けたスカウティングを実施しました。前回は予定の時間をオーバーしてしまいましたが今回はリーダー陣含めて時間管理をしっかりとしながら会議を回すことができました。振り返りの内容も具体的になりつつあり子供達は何事も吸収のスピードが早く成長を感じます。来週のリーグ戦を自信を持って戦えるようにこの一週間良い準備をしていきます。
夜は⚪️ジュニアの練習でしたが自分は第一回目のU12県DCに参加していたため間に合わず三品コーチが対応をしてくれました。6月のテスト期間、7月中体連と続きしばらくの間は練習が中心の日々が続いていましたが来週から少しずつゲームが入ってきます。第3タームに入り主には5人の動きを中心にゲーム形式のトレーニングを多く積んでいますがまずは自分たちが今取り組んでいる形を表現し、試合の中で必ず通用する部分としない部分が出てくるため、その後の練習で修正を繰り返しながらブラッシュアップできる時期にしていきましょう。特に3年生はこれから自分自身の役割にフォーカスして強みを活かすことだけを考えてバスケットボールに取り組んで欲しいと思います。高校生やユースチームにも胸を借りたいと考えているのでタイミングを見ながら進めていきます。
今日は第一回目の県DCが蒲郡市民体育センターでおこなわれましたが初めての男女合同でのセミナー(ルンゲ春香さん)からのスタートでした。毎年毎年選手も入れ替わりますがコーチ陣もアップデートしながらより子供達の成長に貢献できる環境づくりを目指して取り組んでいます。その一員に関われることに誇りと責任を持って自分自身の成長に繋げていくことが同時にクラブへの還元にもなると信じて、今年も学びの一年にしていきます👊🏻📝













