#99 Development Game

2025/02/02 14:06

書いた人:

#99 Development Game

2025年2月2日は第4回Development Game(通称DG)が犬山北小の体育館で開催されます。

▼ Development Gameとは..

2024年8月20日にu12の全体LINEを通して以下の周知をさせて頂きました。

–以下、原文–

◯9月以降の体制強化について

INUYAMAの子供たちが更に成長できる環境にするためにスタッフと相談して新たな体制を整えました。

🔸練習グループ分けに関して

🔴 RED
🟡 YELLOW
🔵 BLUE
🟢 GREEN

子供達の成長段階に応じて4つのグループに分けさせて頂きました。

それぞれのレベルに合った練習や試合を組んでいくことでみんなが適切な場所で成長できるようにすることが狙いです。

特に経験の少ない子達への試合機会を新たにつくることで全体のレベルアップにも繋げていきます。

グループ分けは練習での成長を観ながら常に移動する可能性があります。

🔸練習スケジュールに関して

◻︎月曜 全体練習 犬山北小
◻︎木曜 6年練習 扶桑中
    5年以下練習 犬山北小
◻︎金曜 A練習 今井小
    B練習 犬山北小
◻︎土日 全体練習 犬山北小

A練習・・🔴🟡の選手が対象
B練習・・🔵🟢の選手が対象

【変更点】
・木曜の扶桑中を6年練習に変更
・木曜の犬山北小を5年以下練習に変更
・Aのローテーションをなくす

※全体練習はこれまで同様に全員で取り組むメニューと4つのグループに分かれて取り組むメニューと時間帯によって変えていきます。

🔸試合に関して

🔴RED、🟡YELLOW、学年ごとの試合など、これまでの活動(遠征、カップ戦、練習試合 等)は継続しつつ、

+αの活動として🔵BLUE、🟢GREENの選手達も対象とした練習試合の機会を1〜2ヶ月に一度のペースで犬山北小で設けていきます。

基本的には遠征ではなく招待という形で、土日の午後もしくは Aチームが遠征に行っている時などに犬山北小で開催し、試合経験を積める場にしていきます。

🔸スタッフ追加に関して

去年よりコートで継続してサポートをして下さっている菊地さん(5年りく父)が正式にコーチとして加わることになりました🤝

どこかのタイミングで直接ご説明できると良いのですが全体で集まることがなかなか難しいため、まずは全体LINEでの周知とさせて頂きます。

このような体制でやれるのも一人では確実にむりで、いつもサポートしてくれているアシスタントコーチ陣や親御さん達のご協力あってのことなのでとてもありがたいです。

みんなが今よりもパワーアップ出来るように考えて取り組んでいくので引き続きサポート頂けると幸いです。

–以上–

今年度から新たにグループ分けの試みを始めていますが、あわせてDGと称して「育成」だけに焦点を当てた練習ゲームの場を設ける試みもスタートさせました。これも協力をいただけるスタッフや保護者があってこそできることなので運営調整含めて動いて頂けている皆さんに感謝です。

1、2ヶ月に一度程度ですが犬山北小学校で練習試合を開催、この日だけは選手達のプレータイムをできるだけ平等に設定することを決めていて、更なる成長を促す機会にするという目的があります。

勝ちを目指すのか育成を目指すのか、よく両極端かのように語られることも多いですが自分は育成のために(育つために)勝ちを目指すことが大切だと考えていて、適切な競争環境が伸びる力を高めると思っています。

まだまだ第4回ですが、回数を重ねながらより良い取り組みにしていけるように続けていきたいですね🏀