#108 あと一週間

2025/02/11 13:56

書いた人:

#108 あと一週間

ミニの6年生は東海大会まで残り一週間となりました。福岡遠征で日本一を感じて、先日は中学生に胸を借りて貴重な経験をさせて頂きました。ただ勝つだけではなく色々な人達の想いも背負いながら圧倒して勝つことを目指したいです。

県大会が終わり14日間のオフトレを挟んだ後はこれまで取り組んできたトランジションやディフェンスなどの練習を一旦なくし、オフボールの動き、合わせ、フィニッシュなどの主にハーフコートの判断練習を積み重ねてきました。

キャッチアンドシュートから入ること、シュートを構えた時にでた足を抜くこと、2ドリブル目でヘルパーの判断をすること、ショットなのかアタックなのか、ショットなのかパスなのか、判断基準を伝え、メニューは変えながらも意識すべきポイントは変えずに約1ヶ月の間トレーニングを継続してきましたが、最初は頭で考えながら動いていた子達も徐々に習慣化されてきたように感じます。

また、ボールマンの有利不利を見極めてランナーの選手がコーナーランするのか、助けるのか、今年のチームは不利の時は対角線がフラッシュで対応することを原則に設定しましたが、東三河選手権でのFINSさん、福岡遠征でのSHINE EYESさん、壱岐リトルソニックスさん、先日の中学生と、強烈なディフェンスを連日経験できたお陰でその辺りのトレーニングもおこなうことができました。

こうやって沢山のチームから頂いた課題をクリアしていくことで自分たちの引き出しは増えていくので、改めて交流というのは大切で強度の高いチームとの経験はプラスに働いてくれることを実感しています。

日曜の練習辺りからはトランジションやディフェンスの練習を戻しながら今やっていることのスピード感・強度を高めていけるように最終調整をおこなっています。6年生は沢山の人たちの力を借りて成長できたことを忘れずに最後の東海大会を全力で戦い抜いて欲しいです。

この一年間で取り組んできたことの総集編として、全員で面白いバスケットが魅せましょう。

#良い準備を