#51 一番近くの仲間のために
2024/12/16 12:47

▼第48回マクドナルド愛知県U12バスケットボール大会
予選リーグ Bブロック1位
1回戦:シードのためなし
2回戦:INUYAMA 55-34 JBC ◯
3回戦:INUYAMA 62-32 常滑 ◯
決勝リーグ
1st:INUYAMA 22-50 フジ●
2nd:INUYAMA 35-38 豊明 ●
3rd:INUYAMA vs いずみ 12/21 15:10〜
—
Bブロックを1位で通過して各ブロック1位との決勝リーグが始まりました。Aブロック1位フジさん、Cブロック1位のいずみさん、Dブロック1位は激戦を制した豊明さんです。
チームメンバーの一人が体調を崩してしまい残念ながら欠場となってしまったため、集合ミーティングでは今日は一番近くにいる仲間のために頑張ろうとみんなで話し合いました。
迎えた1試合目はBブロック1位のフジさんとの対戦となりました。今年無敗で全国トップクラスの選手に加えてチーム全員でバスケットをする強豪チーム。高さに加えて2線のディフェンスの寄りがとても早く中に入ることができずに1Qの出だしから10点のビハインドを追います。2Qでは前からのDFが機能して何とか付いていき9-20で前半を折り返しました。後半はドライブからの合わせが少しずつ出てきたお陰で得点が伸びましたがなかなか点差が縮まらずにリバウンドからの得点で徐々に離されていき17-34で最終クォーターを迎えます。今大会に向けて準備してきたのDFとリバウンド、ルーズボールは最後までやり続けようとベンチで再確認をして、必死にボールに喰らい付いてくれましたが22-50で試合終了となりました。
2試合目は尾張地区で何度も対戦している豊明さんです。ガード、シューター、ビッグマンとバランスが良く、雰囲気自体も良くて今年度勢いのあるチームです。出だしは前からの激しいディフェンスとドライブからの得点が機能して23-18で前半を折り返します。メンバーの不在をみんなで補い合いながらひとつひとつのルーズボールやリバウンドを懸命に取りにいってくれました。29-24の5点リードで迎えた最終クォーターは4番と6番のピックアンドロールからインサイドを徹底的につく攻撃に徐々に追い込まれる展開が続き、ラストの1分で逆転を許します。こちらもボールマンプレッシャーから応戦をしますが最終スコアは35-38で敗れてしまいました。子供達は最後までボールに喰らい付いてくれて勝てせてあげたかったですが自分の力不足でした。
試合後のコーチ同士のミーティングではリードした展開で迎えた最終クォーターのDFについて、相手は一番強いところで徹底的にやってくるため特にビッグマンを強調してきた時の守り方を整理をしていく必要があるということを確認しました。押し込まれる展開からオフェンスのリズムも崩れてしまったため、悔しい敗戦でしたが次の東海大会に向けて良い課題を頂くことができたとプラスに捉えて改善していきます。
12/21の最終戦ではいつも仲良くさせて頂いてるいずみさんとの対戦になります。今年度のラストゲームになるため全員が揃った状態で臨めるように、心と身体のリセットも兼ねて本日のRED練習はオフに変更をさせて頂きます。
#50のINUYAMA日記でも書きましたがこの日はコートに立たせてあげられなかった6年生がいます。
それでもチームのために必死に声を出し続けてベンチのサポートも全力で最後まで戦ってくれました。コートで戦った選手はもちろんですが色んな意味が込められていた彼らの涙も忘れないように、また頑張ります。
最後まで応援よろしくお願いします🙇🏼








