#262 県DCスタート

2025/07/15 22:30

書いた人:

#262 県DCスタート

7月13日(日)、蒲郡市民体育センターにて、2025年度の愛知県DC(ディベロップメント・センター)が始動しました。

INUYAMA BASKETBALL CLUBからは、6年生のりゅうはが選考を通過し、尾張DCの一員として活動に参加しています。自分自身も、2021年度から尾張DCのチーフコーチ、そして県DCのアシスタントコーチとして携わらせていただいており、今年も引き続きその役割を担わせていただくことになりました。

尾張DCでは今年は過去最多となる80名を超える選手が尾張地区から参加。4/26、5/17、6/28の計3回の練習では、その一人ひとりが高い熱量で真剣に取り組む姿が印象的でした。
DCである以上、どうしても「選考」という要素は避けられませんが、選ばれたことが偉いわけでも、選ばれなかったことが駄目なわけでもありません。この3日間の経験を通して、普段とは異なる環境で得た学びや気づきを、INUYAMAの選手たちにもぜひ今後の活動に活かしてもらいたいと思います。

今年の県DCは、初の試みとして女子チーフコーチ・ルンゲ春香さんによる男女合同セミナーからスタートしました。
「DCとは何か」「育成とは何か」「今、何を身につけるべきか」といったテーマで、選手だけでなく保護者や指導者にとっても学びの多い講義となりました。

この活動に関わって約4年、携わるスタッフの皆さんが子どもたちのために試行錯誤しながらアップデートを重ねてくれており、内容は年々充実しています。男子のチーフコーチを務めるいずみクラブ・青井コーチも、次のカテゴリに必要なスキルや思考を細かく分類し、毎年丁寧に伝えてくださっています。ユースチームとの交流も今や恒例となりましたが、これも数年前にはなかったもの。確実に進化していることを感じます。

バスケットボールだけでなく、取り巻く環境は日々変化しています。そんな中、誰よりも指導者自身がアップデートし続ける姿勢こそが、子どもたちにポジティブな変化をもたらすものだと感じます。そして、それを体現しているコーチ陣と共に活動できることに感謝ですね。

今年からは、ウォーミングアップ(体幹・ファンドリル)のパートをアシスタントコーチとして担当させていただいています。自分にできることを一つずつ積み重ねながら、県全体のレベルアップに少しでも貢献していけるよう、これからも頑張っていきます💪🏻