#65 タイムスリップ

2024/12/30 13:38

書いた人:

#65 タイムスリップ

2024年も残り一日となりました。

年末年始といえば帰省や同窓会、忘年会・新年会などのイベント事も多くあったりしますが、普段毎日体育館にいるためなかなか会うことのできない学生時代の友人やバスケットをしていた時の仲間に会える唯一のタイミングが自分にとってはこの時期になります。

何年か越しに会ったとしても話題の中心になるのはお決まりの昔話(おそらく毎年同じ話をしている..笑)か今の時代のバスケットボールの話ですが、リアルタイムで深く携わり過ぎているとなかなか気付けなかったりすることを不意に気付かせてもらったり、現役時代はとにかくバスケットに没頭していたなかで高校を卒業したと同時に燃え尽き症候群のような形で一気にバスケットから離れてしまった同級生の話を聞いたりしていると色々と学びに繋がることがあったりします。同年代が子を持つ親になってきたこともあり、子育てで抱えている悩みや苦労などの話はなるほどと勉強になる面も多々あり、親の気持ちを本当の意味で理解するのは同じ親の立場にならないと難しいですが、そんな中でももっともっと想像をしていかないといけないことが沢山あることを感じました。

前回の日記でも書きましたが、INUYAMA BASKETBALL CLUBを通じて沢山の仲間達とバスケットボールができていること、当たり前のように毎日の練習で会えていること、試合に行けば学校の友達やチームメイト以外の繋がりがあること、その全てが特別の日々だったことに気付けるのは、そんな毎日が終わりを迎えた時からだと思います。

ジュニアの3年生はいよいよ受験シーズンでこれからそれぞれの道へ進みます。6年生は卒団まであと3ヶ月。ジュニアへ上がる子、ユースに挑戦する子、私学へ行く子、こちらも色々な道があると思いますがどんな方向へ進んだとしてもそれが正解。この先長い人生のなかでずっとずっと残り続けていくものは、バスケットの「技術」でもなく「戦術」でもなく、人と人との「繋がり」なので。バスケットボールを通じて得たこの財産がこれからを支えていく宝物になりますね。

そんなことを思った同級生との夜でした。

明日の日記ではこの一年に取り組んできたことの振り返りをしてみたいと思います📝

▼同じ窓から見てた空(コブクロ)