#144 衝動買いとは..
2025/03/19 14:31

2025年3月18日(火)はジュニア全体練習の日でした。第一タームも残り数日となりましたが週末の桜台カップ、月末には男子46チームが参加する「THE GAME」に参加をさせて頂くため試合に向けた準備を行なっています。
試合後には第3回目のリーダー会議を予定していますが第一ターム(1月〜3月)の良かったところや改善点を振り返りながら次に繋げていけるような内容にしたいです。特にグループ分けをしたことによる成果を見てもメリット面がとても大きく、各学年が均等に割り振られたるために強度が落ちることを心配していましたが、グループ内で強度を合わせることや、時間帯によってはグループ→学年にして強度を上げる場面を設けてあげることで今の所はクリアできていることが多いです。
何よりも良かったことは一人一人に当事者意識ができてきていて、特に2年生は明らかに練習内での会話の量が増えたのと、人任せや受け身の類とは逆の行動を取れる子達が多くなってきました。お子様ランチ状態だった一年生軍団も少しずつ変化が見えてきていて次の3ヶ月で積み重ねができるベース(土台)ができてきたと思います。
今週末の桜台カップでは、ディフェンス面では一線の間合い+ポジショニングを意識してリバウンド確保まで徹底をテーマにします。ボックスアウトの意識付けのために、今日の練習でもやったように全員がフルフロントで押し出し(ファウルが鳴ってもOK)でやります。オフェンス面では練習しているトランジション1on1、2on1、3on2の状況を作れるようにガードのアウトレット→プッシュと、ランナーの走り出しに期待したいです。また、ハーフコートではミドルアタックに対してコーナーがダイブして合わせることを練習したいです。
勝ちに行くなかでどれだけ取り組んでいる内容を出せるかをこの時期は大事にして、練習でも試合でもテーマを大切にしていきましょう。
▼番外編
「衝動買い」とは・・
買う予定がなかった品をその場の欲しいという気持ちだけで熟慮せず買ってしまうこと。
INUYAMA BAND CLASSなどとふざけていたら、YouTubeの検索履歴が知らぬ間にギターのこと一色..
仕事の合間にふらっと立ち寄った楽器屋さんで店員さんの素晴らしい演奏とトーク力にしっかりとやられて購入..
2025年はバスケット×音楽の可能性を探ります🐶








