#146 U12卒団式
2025/03/21 15:39

2025年3月20(木・祝)は6年生の卒団式が犬山エナジーサポートアリーナでおこなわれました。
卒団式の内容自体は5年生の親御さんが主体となって企画・運営を考えてくれていましたが、今年の目玉は何といっても卒団ムービーの投影。INUYAMAのロゴやチャレンジクエストのTシャツデザインも担当してくれた梅村さんが連日の徹夜で時間をかけて作成してくれた動画から式が始まりました。
チームの始動〜東海大会までの軌跡を辿るような動画に一年のなかで起きた色々なことを思い出しながら、動画のあまりのクオリティの高さとカッコ良さに笑みが溢れてしまいましたが、とても心温まる映像を本当にありがとうございました。
動画を見ながら改めて思いましたが今年はシーソーのような一年間でした。2部スタートとなった前期リーグを全勝でスタートし幸先の良い走り出しから、夏休みを経て後期リーグに差し掛かる前には怪我人や体調不良が続いてしまい、なかなか思うようなチーム調整ができず、苦しい戦いとなりました。そこから県大会に向けて約1ヶ月の強度をあげたトレーニングとイメージトレーニングの結果として初戦のJBC戦では年間のベストゲームとも言えるパフォーマンス、しかしその後は勢いが続かず徐々に失速したような形になってしまい、東海大会の出場は決めたものの出し切ったといえるような県大会の結果ではありませんでした。
年末年始のオフを経てリスタートした1月9日から約1ヶ月の間もう一度基礎に立ち返った練習を重ね、福岡遠征などから大きな刺激を頂いて迎えた東海大会。初日は全員出場で2回戦を1点差で勝ち進んだ後、久しぶりに6年生全員が揃った2日目では県大会で敗れた豊明さんにリベンジを果たして決勝の舞台に駒を進めました。決勝戦ではいずみさんに敗戦となりましたが、INUYAMA BASKETBALL CLUBとしてクラブ史上初となる東海大会準優勝という結果を残し、6年生が新たな歴史をつくってくれました。
順風満帆なんかではなく紆余曲折、目標のために折れることなくやり続けた結果として最後の最後に神様が微笑んでくれたような気もします。特に今年の6年生は圧倒的なエースはいないものの試合ごとに活躍する選手が変わり、ベンチメンバー全員がコートに立てる実力を持ち合わせていて、試合によってはプレータイムが少なかった子達もいますが、変わらずに熱量高く取り組み続けてくれたので、みんなの頑張りが報われて本当に良かったと思います。
これから中学・高校と歳を重ねていっても今年のチームの良さである「一生懸命」をいつまでも忘れることなく、苦労や困難の先にある本当の楽しさや喜びを求めて、今を全力で駆け抜けて欲しいです。
当たり前だった日々が終わりを迎え、これから本当の意味で仲間の大切さを実感することになると思います。毎年この時期は寂しくなりますが共にリスタート。負けないように自分も頑張ります。
企画・運営に携わっていただいた皆様本当にありがとうございました。
卒団おめでとう🤝



















