#193 GWの集大成🥇

2025/05/07 17:39

書いた人:

#193 GWの集大成🥇

2025年5月6日(火・祝)はゴールデンウィーク期間のラストDAY。u15は岐阜県のベルセルクさんにお誘いを頂き「Berserk CUP 2025」へ、u12のREDはKIKKOミニさんにお誘いを頂き「KIKKO SPRING CUP」へ、YELLOWは立田ミニさんの交流会に参加をさせて頂きました。

同日で3カテゴリでの試合となりましたが自分はジュニアの方の試合に帯同をし、スタッフと保護者の協力のもと他のカテゴリも経験を積むことができました。体が一つしかないので全てのカテゴリに足を運ぶことは難しいですがバランスを取りながら、不在の時にはアシスタントのコーチ陣が指揮をしてゲームを運んでくれるのでとてもありがたいです。

▼U15大会結果 優勝🥇
1st:INUYAMA 45-18 Y.MONKEYS(奈良) ◯
2nd:INUYAMA 60-15 日枝中学校(岐阜) ◯
3rd:INUYAMA 47-26 FIVE O NINE(岐阜) ◯
決勝:INUYAMA 77-52 ベルセルク(岐阜) ◯

▼U12大会結果 優勝🥇
1st:INUYAMA 43-17 袋井(静岡) ◯
2nd:INUYAMA 49-20 JAWS(愛知) ◯
決勝:INUYAMA 45-31 LIBERTY(愛知) ◯

両カテゴリともに大会を優勝という形でゴールデンウィーク最終日を終えることができました。どちらも練習でやってきたテーマを意識しつつタイムシェアをしながら総合力のUPを目指してやってきましたが怪我人が出ることもなく全員がレベルアップをすることが出来たと思います。

U15に関して、決勝で当たったベルセルクさんは2月末のトレーニングマッチでは前からのプレスにハマってしまいハーフゲームで20点差を付けられてしまいました。4月5月とディフェンスを中心にトランジションや走ることを続けてきましたが今日のゲームではラスト4Qにブレイクが立て続けに決まり27得点を取ることが出来て練習の成果が現れた内容にもなりました。

ガード、ランナー、ジョーカーと3つの役割を選手たちには与えていますが、試合ごとにポジションを入れ替えながら様々な組み合わせを試せたことでタイムシェアのバリエーションが増えたのも大きいです。そういったメンバー交代もあって最後の最後まで前からのDFとトランジションを継続できたのかなと思います。

約1ヶ月の期間キャプテンの翔太が怪我のためゲームからは離れていますが、ガード不在の間に色々と試すことができたので結果的にチームとしては大きなプラスに働いています。新チーム立ち上げ当初は翔太の不在でゲームを運ぶことはとても難しい状況でしたが短期間でここまで変われるとは正直想像していませんでした。復帰したらまた組み合わせのパターンが増えるので非常にポジティブです。5月末までにもうワンランクチーム力を向上させられるようにこの期間で出た課題にアプローチしていきます。

U12に関して、この日は帯同することができなかったので動画を確認しましたが練習でやっているトランジションの意識が高まってきているように感じます。6月から始まる前期リーグに向けてこの時期に疲労をためて怪我人は避けたいので全員でタイムシェアをお願いして采配をおこなって頂きましたが非常に良い状態で終えることができましたね。YELLOWの子達も高学年チームに胸を借りながらゲームをすることができて同じくリーグ戦に向けてやるべき事の整理が出来てきたと思います。今週末の練習でコーチ陣でも課題事項の共有をおこないながら練習メニューに落とし込んで準備を進めていきます。

これだけのカテゴリを同時に進行しているとなかなか息を吐く間もありませんが、同時に進めているからこそ気付けるコトが山程あります。1チームだけではなかなか気付くのに時間がかかることも、シンプルに2、3倍の量を進めているからこそ早く気付いて改善に動けることもあります。

それもこれもサポートしてくださるコーチ陣や保護者の協力があってこそ。福岡県の遠征で子供達にアドバイスを頂いた「取り組み方にプライド持とう」という言葉がずっと胸に残っています。取り組み方が良いだけで終わらせるのではなく、だからこそ勝つコトで証明していける存在になりたいですね。

行動で感謝を示していきますよ🤝