#22 新リーダー挨拶(UTARO)

2024/11/17 11:47

書いた人:

#22 新リーダー挨拶(UTARO)

INUYAMABASKETBALLCLUB U15クラスの梶右太郎(かじ うたろう)です。2025年度U15チームが始動しました。リーダーの一人としてあいさつと抱負を発表します。

まず、僕がINUYAMAに入ることになったきっかけを話します。それは・・・「三品コーチ」です。小6の頃、中学でもバスケがやりたいと思っていたのですが、進学する中学は活動がほとんどないという部活でした。そこでお父さんが色々チームを探してくれて、いくつか体験に行ったチームの一つがINUYAMAです。U15の体験の後、三品コーチが「是非ミニの体験も行ってみて」と言ってくれました。U12クラスの体験に行ってみると、同じ小学生?と思うような練習をしていました。技術だけじゃなく、あいさつとか気迫みたいな空気、体験の僕に気遣ってくれるところとか、僕の知っている小学生とは違っていました。お父さんもU15探しで来ていたのですが、「ここでやってみよーぜ!」と一目ぼれのようでした。INUYAMAも在籍していた地元のチームも兼務をOKとしてもらえて僕のINUYAMAがスタートしました。

そんな形でスタートしたINUYAMAで2年が経ちます。ここで学んだことは声の大切さです。僕は1年生の頃から声を出すことを意識してきました。なぜ声を出すことを意識したかというと、「これなら3年生にも勝てる」と思ったし、声を出すことでよくなくなることはないと思ったからです。例えば、DFのときにヘルプのボイスを出すと、その一つの声だけで相手がドライブしにくくなると思います。この一つの声だけでチームにもいい影響を与えるし、自分にとってもいいことだらけです。だから僕はずっと声を出すことを大切にしています。

そして新チームのリーダーとして、自分だけが声を出すのではなく、周りも巻き込んでいけるような存在になりたいと思っています。自分はまだ「周りを巻き込む」という力が欠けているので、声を出したいと思えるような雰囲気をつくっていけるようにがんばりたいです。また、プレー面ではガードとしてゲームをコントロールするだけでなく、点を積極的に取りにいき、プレー面でもチームメイトを引っ張っていけるようにがんばりたいです。

僕はINUYAMAがどんなチームより声を出し、何事にも一生懸命取り組めるチームにしていきたいです。

No.13 UTARO