#46 「準備」が先か「決める」が先か

2024/12/11 13:07

書いた人:

#46 「準備」が先か「決める」が先か

INUYAMA日記も今日で46日目。子供達にもよく3の法則という話をしていますが一ヶ月以上が経ってきてようやく習慣となってきました。

【3の法則】
3日続くと・・始まる
3週間続くと・・習慣になる
3ヶ月続くと・・成果が出る
3年続くと・・人生が変わる

【毎日の流れ】
06:30 起床/INUYAMA日記(下書き)
07:15 シャワー
07:50 出発
08:05 電車
09:00 出社
12:00 昼食/INUYAMA日記(投稿)
17:30 退社
17:40 電車
18:30 帰宅
18:45 出発
19:00 練習開始
21:00 練習終了
21:30 帰宅
21:45 お風呂
22:00 食事/インスタ(投稿)
00:00 就寝

仕事以外でバスケットに携われているお陰もあり、次々とやらなければいけないことがやってくるため、もともと長く続かない性格(3日坊主)ですが何とかやれています。目標へ向かって取り組む時、「自分の意思」にはおそらく頼らない方が良くて、やらざるを得ない形をつくってしまった方が継続はしやすいと感じています。

例えば、INUYAMA日記やInstagramも、毎日更新にしたら投稿する内容がなくなってしまうんじゃないか?とつい思ってしまいがちですが、逆に毎日やるということが決まっているからこそ日々の中で新しい試みを考えてみたり、少しでもネタになるものを見つけようとしたりしています。

みんなの前で話をすることも、文章を書くことも、昔は苦手だったことが少しずつやれるようになってきたのは、誰もみていないところで虎視眈々と入念な準備を進めてきた訳ではなく、やらざるを得ない状況だったからこそ経験が重なっただけのことなので、自分にできることを増やすという点でも「やると決めること」と「その環境をつくること」がまずは大事だと思っています。

#ダイエットをするときに

#食事制限をするのではなく

#友達とプールに行く日を決めるみたいなこと

「準備ができてからやることを決める」のではなくて、「やることが決まっているからこそ準備をするようになる」というのが本質で、テストの日が決まっているから勉強をするし、大会の日が決まっているからそこに向けての練習をするのと同じですね。

万全な準備が整う日はいつまで経ってもやってこないし、決めてしまえばあとはもうやるだけ。順番を間違えないように時間を大切にして今日もやれることをやっていきます🔥