#253 社会で貢献する人材に
2025/07/06 17:56

2025年7月5日(土)はミニジュニアともに会議室を確保してそれぞれミーティングをおこないました。ジュニアでは過去にグループワークを2度おこなってきましたがミニでは初めての試みです。
▼#156 グループ勉強会
https://blog.inuyama-bbc.com/archives/1800
▼#176 第2回グループワーク
https://blog.inuyama-bbc.com/archives/2007
全体練習が終わった後に帷子地区センターへと向かいRED DOGSのメンバー15人とコーチ陣と1時間ほど。今回のテーマは前期リーグ初戦(いずみ戦、フジ戦)の振り返りと次戦に向けての確認でした。
練習と同じく🟥🟨🟦と5人ずつ3つのグループに分かれ、親御さんにスマートフォンを借りる形で以下のスケジュールです。
14:00 個人ワーク(10分)
14:10 グループワーク(30分)
14:40 リーダー発表(10分)
14:50 次戦に向けて(10分)
第一回目ということもありなかなか時間通りにワークを進めることは難しかったですが振り返り(GOOD、BAD、NEXT)を各リーダー陣がホワイトボードにまとめて発表までおこなうことができました。選手達が感じている課題感とコーチ陣が次に修正していきたいと思う部分と共有することができたことでよりここからの練習の質を高めていけると良いです。
次戦に向けては4年前にメンタルトレーナーの方の講習会に参加した時の学びを子供達にも伝え、緊張した状況のなかでも本番で力を発揮するための考え方や取り組み方を共有しました。戦術的な部分は練習で改善のアプローチをしていきながら、しかし心技体という言葉があるようにメンタル部分が不安定な状況ではパフォーマンスに波が出てしまうのでできるだけ波を抑えつつ思いっきりプレーができるようにこの二週間で持っていきたいです。
ジュニアでは運動能力測定のフィードバックと第3タームに向けてのミーティングをおこないましたが、長くなったので詳細はまた後日の記事でお知らせします📔













