#57 気持ちのリフレッシュ

2024/12/22 13:40

書いた人:

#57 気持ちのリフレッシュ

▼第48回マクドナルド愛知県U12バスケットボール大会

予選リーグ Bブロック1位
1回戦:シードのためなし
2回戦:INUYAMA 55-34 JBC ◯
3回戦:INUYAMA 62-32 常滑 ◯

決勝リーグ
1st:INUYAMA 22-50 フジ●
2nd:INUYAMA 35-38 豊明 ●
3rd:INUYAMA 28-36 いずみ ●

結果:4位

▼大会結果

【男子】
1位:フジ → 全国大会
2位:いずみクラブ → 東海大会
3位:豊明 → 東海大会
4位:INUYAMA → 東海大会
5位:港リバーズ → 東海大会

【女子】
1位:長久手 → 全国大会
2位:昭和 → 東海大会
3位:高嶺 → 東海大会
4位:バッスル → 東海大会
5位:立田 → 東海大会

昨日は愛知県大会の最終日で全チームの試合が終了しました。1位のチームが3月におこなわれる全国大会へ、2位〜5位のチームは2月におこなわれる東海大会へ出場することになります。

この日は自分達のゲームの前に5位決定戦の試合(男子:港リバーズvs FINS)があり、どちらも今年何度か対戦をしていてお世話になっているチーム同士の戦いだったのでみんなで観戦をしましたが何とも胸が苦しくなるような息を飲む展開でした。東海大会の切符をかけて最後までどちらに転ぶのか分からないような試合でしたが、一枚の切符を争う両者の戦いから学べるものが沢山ありました。

INUYAMAとしては大会通してディフェンスやリバウンドの面では体を張り続けることはできたものの、予選リーグを勝ち上がった後の決勝リーグの3試合ではオフェンスの停滞から流れが上手く掴めず、後半にかけて失速するという展開が続いてしまったので東海大会に向けての課題として取り組んでいきたいです。

GAME1の時のような躍動感がいつも出せるとは限らず、上手く噛み合っている時は声もよく出るしプレーも前のめりになるのですが、一つ重たい展開になった時にどうやって立て直すのかというテーマも今後の宿題ですね。応援に来てくれている人達、ベンチでサポートしてくれている仲間達、たくさんの人達のことを考えた時にゲーム中のヘッドダウンだけは絶対にしては🆖で、前を向いて最後までやり切る「強さ」も合わせて身に付けていきたいです。まだまだ伸びしろがあるということだとプラスに捉えて課題と正面から向き合いながら残りの期間でもチームとしての成長を目指していきます。

6年生は今日の練習はオフとさせて頂き、公式戦がひと段落したので月曜からは全体練習に戻してメニューも変えながら楽しく練習ができたらと思います。12/27〜1/8の間は#24の日記でも書いたように長期休暇のオフトレとなるので気持ちのリフレッシュも兼ねてバスケットから一度離れる時間もつくって欲しいですね。

▼#24 年末年始のオフトレ
https://blog.inuyama-bbc.com/archives/367

改めてにはなりますが大会までの期間と大会期間中も数え切れないほどの人達に支えられてここまで来れました。現地に駆けつけてくれた方々も遠くから応援してくれた方々も本当にありがとうございました🙇🏼