#60 日韓交流戦(IFM)

2024/12/25 12:51

書いた人:

#60 日韓交流戦(IFM)

年明け1/11-12で企画を進めていた日韓交流戦の話を共有させて頂きます。残念ながら雪の影響で韓国での公式戦が年明けに延期になってしまったため大会を調整していた日程と重なりそうでこちらの大会も延期ということになっています。

元々のきっかけは、ドルフィンズユースさんからお誘いをもらって2023年8月17日に参加させて頂いた交流会で始めて韓国のチームと試合をさせて頂きました。同じ学年と聞いていましたが体格が全く違っていてバスケットスタイルもゾーンディフェンスやスクリーンを多用するような形で日本のミニバスとは全く異なる戦い方に子供達も自分自身も勉強をさせて頂きました。

コーチの方にご挨拶させて頂くと前々からINUYAMAのInstagramアカウントをフォローして見てくださっていたようで、是非練習を見学したいということで、2023年の12月5日には練習の方へお越し頂きました。

#SNSの力には改めて驚かされます

今年度もドルフィンズユースさんにお誘いをもらって2024年の8月2日〜8月4日の3日間で開催された「U12日韓クラブユース最強戦 in 名古屋」に参加しました。この大会はu12とu15の試合が同じ会場のなかで両コートで行われていて、自チームの試合がないときも見応えがある試合ばかり。ゲーム形式も一般リング、自由交代ありだったので普段のミニバスとは違う中でしたがとても良い経験をさせて頂きました。ギリギリの試合を何とか繋いで迎えた決勝戦ではKFC(韓国ユース)さんの圧倒的な体格とバスケットの上手さに歯が立たず敗戦となりましたが、これもまた普段できない経験として成長のきっかけとなっています。

そんな交流の中から生まれた繋がりで、U12の国際交流戦を日本でやれないかということで2025年の1月11日、12日の2日間で計画を進めておりました。

開催については今後も続いていくように名前は「第1回U12 International Friendly Match🇯🇵🇰🇷(通称:IFM)」とし、大会形式は順位を決めず交流戦のような形で、せっかく時間をかけてお越し頂けるので自国以外の全チームと試合ができるような組み方を考えています。

#3の記事でも書いたような犬山城下町の観光もセットで周辺の宿泊施設と連携していけると市にとってもメリットが出てきて面白くなりそうですね🇯🇵🤝🇰🇷

▼#3 繋がっていく点と点
https://blog.inuyama-bbc.com/archives/35